山本医院

引用元HP:山本医院(https://www.yamamoto-iin.jp/)
※令和2年3月14日に閉院しています。
山本医院の特徴や手術へのこだわり、口コミ評判などの情報をまとめています。
- 医院名: 山本医院
- 所在地: 東京都新宿区百人町1-15-6
- アクセス:JR山手線『新大久保駅』北口 徒歩1分、JR総武線『大久保駅』南口 徒歩1分
- 診療時間:月・火・水・金曜日…13:00-17:45、土曜日…13:00-15:45※午前の枠は手術専用のため、診療受付は行っていません。
- 休診日: 木曜日、日曜日、祝日
- 電話番号:03-3360-1235
- 支払方法: 記載なし
- 駐車場:2台
- 公式HP:https://www.yamamoto-iin.jp/
山本医院の中絶手術へのこだわり
安全を最優先に
山本医院では、中絶手術を行うにあたり、子宮口を広げるための前処置を行うことがあります。これは、子宮を傷つけたり、術後に炎症を起こしたりするリスクを避けるため。あらかじめ丁寧に診察を行い、術前の処置が必要な患者さんにはきちんと対応することで、安全性を最大限に高めています。
山本医院の口コミ
中絶手術に関する口コミ
- しっかりとした説明をしてもらいました。院長先生の話し方も優しく丁寧で、不安な気持ちを包み込んでくれました。
- 最初の病院で、相談したその日に手術する流れになり、辞めてこちらのクリニックへ来ました。先生は不安な気持ちを組んでか、相談した日は診察に時間をかけてくださり、後日施術に至りました。期間的に早いほうだからと言葉もかけてくださり、こちらにしてよかったです。
医師やスタッフに関する口コミ
- 何軒か周辺の病院に電話連絡して話を聞いた中で、対応が一番良かったので決めました。優しくゆっくりと話してくれる先生で、安心できました。
- 直接相談するのが恥ずかしくて電話で相談をさせていただきました。電話越しでもわかるよう丁寧に説明をしてくださった印象です。
院内の雰囲気に関する口コミ
- 建物は古い感じですが、中は清潔に整備されている印象を受けました。
- 医師も看護師も笑顔で対応してくれて、とても接しやすいです。
- 年季の入った施設で、床とか変色しているところもありましたが、設備は整っていました。待合室にはウォーターサーバー、テレビ、雑誌が用意されていて、暇にならないように配慮されています。先生たちの服装は清潔感があったので、建物だけ古いのかもしれません。
中絶手術にかかる費用
- 初診料:5,000円(税込)
- 7週未満:90,000円
- 7~8週未満:98,000円
- 8~9週未満:108,000円~
- 9~10週未満:118,000円~
- 10~11週未満:130,000円~
- 11~12週未満:140,000~145,000円
※そうは法による費用です。吸引法の場合、器具費用がかかるため、負担額が5,000~10,000円程度上がります。
中絶手術にかかる保険・保証
保険・保証に関する情報は、公式HP内には見つかりませんでした。
医師情報
院長 山本 俊郎医師
1970年より、50年近くにも渡って産婦人科医として女性の健康に貢献してきた山本先生。一人ひとりの悩みや不安をゆっくりと丁寧に聞き取り、患者さんに寄り添った温かい医療を提供している先生です。
経歴
- 1970年:東京医科大学卒業・東京警察病院産婦人科勤務
- 1975年:帝京大学産婦人科教室 同大学病院勤務
- 1978年:同大学講師として勤務
- 1980年:同大学非常勤講師・東京警察病院勤務
- 1981年:医学博士号取得、東京警察病院 副院長就任、山本病院 院長就任
保有資格
- 医学博士
- 日本産婦人科学会専門医
- 母体保護法指定医
所属学会
- 日本医師会(東京都・新宿区医師会)
- 日本産婦人科学会
- 日本産婦人科医会
- 東京産婦人科医会
- 東京思春期保健研究会
- 日本性感染症学会(STD)
施設や設備
- 滅菌使い捨て吸引管・吸引器
吸引法にて中絶手術を行う際に使用する器具。毎回新品を用いる使い捨てタイプ。
予約の流れ
あらかじめ診察を行ってから、改めて手術の日程を決定します。診察や手術の日程について事前に電話で相談することは可能ですが、診察を受ける前に手術の予約を取ることはできません。
まずは電話で、中絶を考えている旨を相談してみましょう。